ブログが続かない、頑張れない、いつも諦めちゃう、モチベーションが……
とか、そういう悩みをよく聞きます。
それに対して僕はいろんな角度からヤル気系の記事を書いてきた。
その一部↓↓
これまで優しくイロイロ言ってきたけど。
でもね、今回は正直にぶっちゃけようと思う。
今回ぶっちゃけるのは、続かないとか頑張れないとか言っている人の心の奥底にある思いについて。
つまりどう思ってブログに取り組んでいるかってことだ。
ツッキーに言われてドキっとしたり、核心を突かれてイラっとしたりするかもしれない。
けど頑張れない・続かない方にはそれが本心だろ?ってことを言って、自分の気持ちに気づいてもらおうではないか。
それで頑張る気持ちが起きなければブログなんて辞めちまえば良い。
それでくっそー!頑張るぞ!と思える方は見込みがある!
↓↓音声解説動画↓↓
早速、言おう。頑張れない・続けられない原因の根本を!
いきなりですが、ぶっちゃけます。
なぜ頑張れない、続かない、スグにモチベーションが無くなるのか?
それは
ブログで稼げなくても良いと思っているから
です。
端的に言うとこういうことです。
「は?ふざけんな」と思いましたか?
この時点でイラっとされた方もいらっしゃることでしょう。
端的に言い過ぎたので、もう少し具体的に言いましょうか。
もし稼げたら嬉しいと思ってるけど、でも稼げなくても、まぁ正直そこまで問題無い(なんとかなる・なっている)
どうです?
正直に言って、あたってますよね?
ぶっちゃけ当たっている人がほとんどだと思います
当たっていないとは言わせませんよ?
だって稼げなきゃヤバい……とか、マジでヤル気がある!とかだったら、「頑張れない」とか「続かない」とか「モチベーションが」とか言いませんからね。
これは本当です。
ぶっちゃけ成果がでなくてもそこまで問題ないから、諦める選択やそっち系の気持ちがよく出てくるのです。
つまり現状に不満はあってなんとかはしたいけど安定した今の生活を本気で変えるほど、努力や行動をする気持ちはそこまで無いというコト。
努力と安定を天秤にかけたら
不満はあるけど安定している現在 > 努力は必要だけど素敵な未来を得られる
ということですね。
ブログをやらなくてもたいして困らない(困っていない)のですから、そこまでブログを頑張れなかったり、スグに諦めてしまうのは仕方の無いことだと思います。
そんなあなたはどうすれば良いのか?
結論から言いましょう。
やらざるを得ない環境に身を置くことです。
要するにやらないとマジでヤバい!という状況を作ってくださいというコトです。
会社を辞めて後が無い状況にするとか、1日2記事作れなかったら嫁に1万渡す約束をしてみるとか。
文字通りやらないとヤバい!!!という状況を作ってください。
ヤバければヤバいほど、行動力のパワーも比例してUPします。
あまりヤバくない甘い状況では全然行動力がUPしませんので、ヤバめな方が良いです。
目的・やる理由が無いのに人間頑張れるワケがありません。
そんなあなたはやらざるを得ない状況を作るくらいの強制力が必要なのです。
最後に
どうです?
結構当たってたでしょ?
頑張れない、続かない……とか……そんな理由、ブログをやらなくても問題ないと思ってなきゃ出てこない悩みなんですよ。
疲れているとか仕事が大変だとかイロイロあると思うけど、一番奥底にある根本問題は絶対にコレでしょ!
僕の場合は絶対にブログで人生を変えるんだ!!!とか、もう詰んだ俺の人生大逆転するにはコレしか無いと思って取り組んできた。
モチロン上手く行かないことの連続だった、何しろブログのこと何も知らなかったからね。
あれやってもだめ、これやってもだめ、ノウハウコレクターにもなり、でもブログで稼ぎたい気持ちは消えなかったし、諦めることなんて無かった。
そういう強い気持ちがあればいずれは「ちゃんと本気でやらないとダメなんだ」って気づいて本気で取り組めるようになるんだよ!
結局気持ちが大事ってコト。
ブログで稼ぐことを考えるよりもバイトしたり会社頑張ったほうが給料もらえると思います。