WordPress Related Postsで関連記事を表示!設定と使い方!

ブログを見ていると記事の下に関連記事ってありますよね。

記事を一通り見終わった後に関連記事があると、「お!この記事も見てみようかな?」と検索者の興味を惹くことができます。

今回ご紹介する WordPress Related Posts はあなたの記事下に関連記事を表示するプラグインです。

設定は簡単なので是非導入しておきましょう。

あなたが使っているwordpressテーマに既に関連記事が表示される機能が備わっている場合、このプラグインは必要ありません。関連記事の機能が無い人だけ設定してください。

 

 

WordPress Related Postsの設定

まずはWordPress Related Postsをインストールして有効化します。

※プラグインのインストールや有効化の方法などは下の記事を御覧ください。

プラグインをインストールして有効化する方法

2016.09.10

 

 

◆次はダッシュボード画面左の「設定」から「WordPress Related Posts」をクリックしてください。

 

 

◆少し下にスクロールします。

 

 

◆下の画像赤枠部分を記入します。

Related Posts Title・・・関連記事の始まりの部分です。任意の名称をつけてください。僕は「関連記事はこちらです」にしました。

Number of Posts・・・関連記事をいくつ表示させるかです。

 

 

Advanced settings

最初はメニューが畳まれているので右にある矢印をクリックして開いてください。

そして下の画像の赤枠部分をチェックします。

Enable Themes・・・有効化

Layout・・・それぞれ選択してみて、あなたの好みの表示形式を選んでください。

 

 

Customize

関連記事に何を表示するかのカスタマイズコーナーです。

色々やっても特に劇的な効果は無いので、最初のDisplay Thumbnails For Related Postsだけチェックしておけば後は別に大丈夫というのが正直なところです。でも一応解説します。

Display Number of Comments・・・コメント数を表示できます

Display Publish Date・・・公開日を表示するかどうか

Display Post Categories・・・カテゴリ名を表示

Enable custom CSS・・・カスタムCSSを使う場合入力します

Default thumbnails・・・デフォルトのサムネイル設定

 

 

Other Settings

Exclude these Categories・・・除外するカテゴリを選ぶところなので未記入でOK

Auto Insert Related Posts・・・関連記事を自動挿入。チェックを入れます。

Display Related Posts in Feed・・・RSSフィードに表示する設定。

Support us (show our minimized logo)・・・WordPress Related Postsのロゴを表示する

 

◆最後に1番下にある「Save change」を押して設定は完了です。

 

 

実際にどのように表示されるか見てみると…

記事下に関連記事が表示されました。

 

 

関連記事は検索ユーザーの興味を惹くために有効、しかし

これで記事の下に関連記事が表示され、他の記事への導線もできました。

記事を読み終わって、「さて、次どうしよう」と思ったユーザーに画像付きで記事をアピールできるのは良いですね。

しかし、

次の記事も読んでもらうためには記事がイイモノでなくてはなりません。適当な記事や内容がうすっぺらい記事だと、最後まで読まれずに離脱されたり、関連記事にも興味を示してくれないでしょう。

なのであくまで大事なのは良い記事を書くこと。そうすれば検索者は他の記事もドンドン気になって、ブログに興味を持ってくれると思います。

良い記事を読み終わった後は期待感が高まり、関連記事に表示されている記事達へのアクセス率が高まりますから、まずは記事に力を入れるようにしましょう。

 

追記

このプラグインは最近アップグレードされていないようです。僕がこの記事を書いた時点で最終更新が6か月前になっていました。

今後wordpressのバージョンがドンドン新しくなっていったら、もしかして不具合が発生するなんてことがあるかもしれません…(もしかしたらですよ)

プラグインの開発は開発者の気分とお金次第なので、更新が停まっていても文句は言えないですしね。

WordPress Related Postsの使用は自己責任でお願い致します。

(2017年11月末現在普通に使えています)

対策と言えるかわかりませんが、関連記事を表示する機能が予め内蔵されているテンプレートを買うのが良いです。(最近はほとんどのテンプレートに内蔵されています)

そういったテンプレートを導入すれば、関連記事表示プラグインを入れなくても大丈夫ですよ。

数千円から一万円くらいで、普通に良いテンプレートが購入できます。

 

 

プラグインまとめ

ブログで稼ぐのに必要なプラグインを厳選してまとめました。

不要なプラグインが入っていると重くなりユーザービリティの低下に繋がります。

たくさん入れている人が多いので、入れるのはチョットだけにしましょう。

ブログで稼ぐために必要なプラグインまとめ!多すぎると重くなるから必要なのだけ厳選しました

2016.09.10

趣味ブログで理想の人生創りませんか? 【登録特典】『月収10万円ブログまでの歩き方』プレゼント

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ツッキーです。 9年間美容師をしておりました。 良いお客様に恵まれやりがいを感じておりましたが、手取り約15万円で時間的余裕もないことに「このさきどうなるのだろう…」と恐怖感じ、脱美容師を決意。 会社に縛られず自分らしく豊かな人生を歩むためにネットビジネスをやっています。